3年古本ゼミをご紹介します。このゼミでは、今年1年小野増平先生との合同でJR可部線の各駅と
その周辺を紹介する「ぶらり可部線・駅かいわい」という映像作品を制作し、地元ケーブルテレビで
月1回放送する、という取り組みをしてきました。企画から取材、編集と締切を気にしながら頑張った
10人のメンバーを紹介します。
皆に自己紹介、ゼミの事など自由に書いてもらいました。(原文通り掲載します)
〇 毎日楽しく生きることがモットーです。ゼミのミンナはトテモイイヤツ!!ボクはムサシ
(宮本)
〇 どうも越智です。バレー、歌やってます。バレーボールは小さい時から続けていて、
今は社会人チームで全国を目指しています。 (越智)
〇 前期から進めてきた可部線の番組について、だんだん内容や番組の質がよくなって
いるなと感じ、成長したと思います。 (青木)
〇 メディアのちびっ子3トップのかねのぶゆまです。しゃべる事、笑う事大好きな元気な
わたしです。自分の意志絶対曲げません(笑)バナナマン設楽めっちゃタイプです

(金信)
〇 瀧本です。バンドやってます。12月にはCDも発売されるんで、よろしくおねがいします。
(瀧本)
〇 フリースペースでしょっちゅう編集してます。締め切りが近づくと夜遅くまで頑張ってます
(間田)
〇 味覚はおかしくないよ!好みの問題だから・・(笑)つけ麺が好き。辛さ40倍くらいが好き
(稲見)
〇 おおにしあやのです

おもちゃ屋さんです♪みんな来てねー!! (大西)
〇 佐々原杏美です

好きなことは、笑うことです。 (佐々原)
〇 んちゃ!安原です。身長が180cmくらいある巨人です。夏の間に8Kg体重が増えました
ダイエットする気はありません。だって身長が高いから(笑) (安原)
12月放送分を入れて後4回、小野ゼミと合わせて18人が、人との出会いを経験しながら、
より大きな何かをつかんで欲しいと願っています。