どうもこんにちわ。
生明ゼミのりょうたです!
あれ??生明ゼミの担当は終わったんじゃ・・・と思われる方もいると思いますが、この前告知した
HUE-STARの初主催ライブ
HUEDITION開催され無事終了いたしました!!!ここでちょっと写真を載せつつ結果報告をしたいと思います!
場所はclub cream hiroshima
広島市内の薬研掘通りってとこにあるもとはクラブとして営業してます。


リハーサル風景をちょこっとだけ
どのバンドも真剣なまなざしで準備に余念無し!
リハが終わり本番までリラックスムード
そしてついに本番スタート
トップバッターは、The Auctions
比治山大学フォークソング部所属のオルタナティブロックバンド(Vo.オカハラ談)
曲がすごくカッコいい!!!
お次はパニックライマー
女性ボーカルでポップなバンド!!
一番最後にブッキングしたのがパニックライマーでした。
ホントにギリギリにもかかわらず出演していただきありがとうございました。
3番目はBURN
ハードロック路線でアメリカン。そんな雰囲気を漂わせる。
とりあえずむっちゃ演奏上手い!!
BURNのような音楽はどの時代にでもよいと思わせるのもでした。
3人とも経済大学生で2人はメディアビジネス学科!!
そしてこのイベントのトリは,Rabbity Rabbit
とってもキュートなガールズポップバンド
安田女子大学所属です。
ロックを匂わせつつもかわいらしさも同居する不思議な感じです。
ちなみにガールズポップといましたがギターは
男です
終演後は、どのバンドからも「楽しいイベントだった!誘ってくれとありがとう」
といわれました。
準備期間がホントに少なくて、イベント開催まで色々厳しいかったけど、そんなこと言われると泣いてしまいます。
実際
泣いてないですけどね。
まだまだ泣くには早いです。
パニックライマーのじゅんきちさんから言われた「こうゆう企画の一つ一つがバンドシーンの活性化に繋がるんだと思います」
ってメールが来たときには、HUE−STARやっていてよかったなと思ったと同時にこれからもバンドのために頑張っていこうと思いました。
こんなに実践的にやっている大学なんて少ないと思います。
教室であーだーこーだ言ってわかったように話進めるのではなくこのように一歩外に飛び出して見ることも大事なことじゃないかな??
そのほうが「自分の経験」としてダイレクトに財産になるのだと感じました。
この経験を元に、HUE−STARは何があってもつっぱしっていこうと思うんでよろしくお願いしたします!!!
最後に、
HUE-STARスタッフ
当日手伝ってくれたメディアのみんな
クラブクリームのスタッフさん
出演してくれた4バンド
それにこの機会を与えてくださったすべての人に感謝します。(衣笠風に)
みなさんありがとうございました!!!
次回をお楽しみに。
posted by 生明 俊雄 at 17:44|
Comment(0)
|
生明ゼミ
|

|